2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
山口百恵の「飛騨の吊橋」。1977年のナンバーです。 歌の世界は、かつての田舎が舞台となっています。 吊り橋を誰か渡る淋しい音が夜をふるわせるあの人も橋を渡り街に行って戻らないの飛騨の山は静か今年も大雪よ便りも途切れたの忘れてしまったの街の女性…
仙台出身のロックバンド、カラーボトル。彼らが満を持して歌う、故郷の歌「宮城のうた」 ゴリゴリにご当地ソング感のあるタイトルですが、歌詞ではご当地性はほどほどです。というのも、歌の世界の舞台は宮城ではなく、離れた場所から懐かしむ形で歌われてい…
4連休、雨ばかりだったので遠出できませんでした。世の中もこんな感じなので、自然と家で過ごすことが多くなりますね。そんなわけで、また絵本を借りてきました。 この絵本紹介に味をしめてきたので、借りるたびに記録しておきたいと思います。 ノラネコぐ…
今回は滋賀の曲。T.M.Revolutionの「Lakers」です。 皆さん、T.M.Revolutionこと西川貴教さんが、滋賀を背負ったアーティストだということはご存知でしょうか。 滋賀県生まれ、滋賀県育ち、父親は滋賀県庁職員。本人も、2008年から滋賀県初となる「滋賀ふる…
少し今回は情報を求めている歌を。チェリッシュの「避暑地の恋」、1973年のナンバーです。 舞台は長野県の軽井沢。標高が高く、東京からも1時間プラスで行けるアクセス性から、古くより避暑地として親しまれてきた場所です。一昔前のリゾートとしてのイメー…
こどもの絵本は、2週間に1度くらいのペースで図書館から借りています。一度に10冊程度借りて、その内気にいってくれるのが2~3冊あるかなって感じです。 最近のヒット作品。 はだしになっちゃえ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) 作者:小長谷 清実 発売…
今回は少し変化球な縁のある曲です。解散してしまったバンド「レミオロメン」の名曲「南風」です。 アッパーなテンポでありながらも爽やかなナンバーで、彼らの代名詞「粉雪」「3月9日」に次いだ、代表曲の1つとなっています。この歌は歌詞の中には直接的に…
2020年7月25日放送の「ご当地ソング捜索隊」は、駅の発車メロディをテーマに放送しました。 地域に縁のある曲が選ばれることの多い駅の発車メロディ。地域とのゆかりの形も様々。作曲者が地元出身だったり、地元が舞台の作品のテーマ曲だったり。多彩でとて…
7月上旬に、府中コミュニティFMラジオフチューズで、1時間の生放送をやらせてもらいました。 普段は15分間で、事前収録をして放送しているのですが、今回は1時間ということで普段の4倍の長尺!しかも生放送で、音響操作も自分でやりながら話すワンオペ…
6月くらいに奥さんが、家でできる運動アイテムということで「スラックレール」というものを買ってきました。 ご存知でしょうか?公式HPの解説はこんな感じです。 スラックレールは、床に置いて乗り、バランスを取ることにより、様々なスポーツで必要とされ…
私の住まう府中のお隣でもあります調布を舞台にした歌。ケラケラの「このまち」。 ボーカルのMEMEが調布出身で、多摩川や京王線という、調布ならではのキーワードが光ります。 そんな中で特に注目したいワードが 今はもうない噴水広場 かつて調布駅の駅前広…
SAKANAMONの「プロムナード」 等々力渓谷とか、二子玉川とか、東急大井町線沿いと、多摩川の景色が歌われている曲です。 私、幼稚園の頃、等々力に住んでいました。そんなこともあり、この歌を聞いていると元風景的なものが広がるんですよ。ほくほく。 そし…
2020年7月11日放送の「ご当地ソング捜索隊」は、方言をテーマに放送しました。 2020.7.11 第36回放送で、「方言」をテーマに紹介したご当地ソング。・泣ぐ子はいねが/高橋優・やっぱ好きやねん/やしきたかじん・君のことが好きやけん/ HKT48 — ご当地ソン…
今更の話なんだけど、4~5月の緊急事態宣言の期間中に、B'zのライブがYou Tubeで公開されていました。自粛期間中、それをいくつか見たんだけど、その中で、スゴイいいシーンがあったんですよ!たしか2011年の『B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-』ってやつ。最後…
ついに図書館が再開しました。夫婦の分と息子の絵本が溢れかえっています。読むぞー! 6月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:3343 2020年6月のベストブックは「新13歳のハローワーク」でした! 子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ (Sa…
種ともこの「出町柳」 出町柳駅は、叡山電鉄と京阪の2線が使える駅。京大や同志社大にも程近く、鴨川デルタが目の前にある京都の若者にとっては要の駅です。京都で学生時代を過ごした人は、特別な思い入れがある人も多いのではないでしょうか。 この歌も、…