あるブログ

府中在住のサラリーマンによる、日々の記録。子育て(兄と妹)/ご当地ソング/マンガ/ラジオ などのお話。記事に合わせて一曲選曲します。

【読書記録:2021年01月】ベストブックは「むだ死にしない技術」

今年も月イチで、読書の報告をしていきます!

今年は、目についた本をその都度に読むのではなく、詳しくなりたいテーマを決めて、重点的に読むこともしていきます。1月は「道路」についての本を多々読んだのですが、「おっ!これは!」ってのがなかったのでレビューには入れず…。

あと「健康系」の話題も気になって、チラチラ読み始めました。

 

1月の読書メーター
読んだ本の数:10

2021年のベストブックは「むだ死にしない技術」でした!

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド感想
★3.0:新年なので目標立ての参考に。本書では「やりたいこと」=「好きなこと×得意なこと×大事なこと」と定義して、それを把握するための質問100本ノックがついてきます。前田裕二氏の「メモの魔力」でも同様の内容があり、自己分析を深く行うためには「こんな時どうする?」のケーススタディを反復するしかないんだなと感じました。
読了日:01月09日 著者:八木 仁平


つま先立ちで若返る! 重力を味方につける正しい姿勢のつくり方つま先立ちで若返る! 重力を味方につける正しい姿勢のつくり方感想
★2.5:今年こそは体の歪みを直したいので、体幹・姿勢を鍛えるための情報は定期的にチェックしていきたい。本書はつま先立ちによる、体のバランスを整えていくことのススメでしたが、やってみてもよく分からんかった事もあり不採用となりました。
読了日:01月09日 著者:飯田 潔


むだ死にしない技術むだ死にしない技術感想
★4.0:予防医療に取り組め、という話。日本は胃がんの死亡率が高くて、その原因の99%はピロリ菌だという。菌による感染症であれば除菌など対策が出来るので、予防を心がけると命の危機や余計な医療費負担を未然に防ぐことができるとの事。その他にも肝炎や、歯周病など、予防効果のあるものが紹介されています。歯については、今の歯医者に出会って予防効果を実感しています、検診も3ヶ月に1回受けてます。マジ健康な体があってナンボだと思うので、今年は一層健康に気をつけたい。特に運動しないとだな。
読了日:01月10日 著者:堀江貴文,予防医療普及協会


理想の人生をつくる 習慣化大全理想の人生をつくる 習慣化大全感想
★3.5:習慣化するためのテクニックが無数に紹介されてる本。習慣化は僕の永遠のテーマ(?)なのでいろんな本を読んできました。本書オリジナルな点は少ないですが、網羅的なので合いそうなテクニックを探るのには良さそう。本書で1つ目に書かれていたテクニック「楽しい習慣じゃないとどうやったって続かない」というのは最近強く感じています。
読了日:01月14日 著者:古川 武士


まんがでわかる 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツまんがでわかる 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ感想
★3.5:マンガ版のビジネスマナー的な本。主に20代社会人向けの内容で、99%の人がしていなかったら、世の中のビジネスが滞るだろって内容も多々あります。本書の内容が出来ると仕事は進めやすいと思うのですが、組織構造的に難しい内容もあるので、これが出来る組織にどうやってするのかも仕事だなと思いました。
読了日:01月14日 著者:河野英太郎,松浦まどか


すっきり暮らすための収納のコツすっきり暮らすための収納のコツ感想
★2.5:かなり私物は少なくしているんだけど、スペースに余裕がないので、収納を学ぼうと読みました。けど、同じような収納方法が繰り返し載ってて微妙でした。色んな人の事例が載っているのに、あんまり意味がない。
読了日:01月20日 著者: 


公共施設のしまいかた: まちづくりのための自治体資産戦略公共施設のしまいかた: まちづくりのための自治体資産戦略感想
★4.0:公共施設のスケールダウンに向けて。特に事例集が読みごたえがあった。文末のポイントはとても示唆に富んでいた。/①関係者を増やす ②求めるのではなく自分が出来ることに取り組む ③民間の力を使えないか考える ④費用負担ではなく制度変更で対応する ⑤最低限の整備を念頭に置く/生活においても心掛けた方が良いな。
読了日:01月26日 著者:堤 洋樹,小松 幸夫,池澤 龍三,讃岐 亮,寺沢 弘樹,恒川 淳基


まんがでわかる 最高の体調まんがでわかる 最高の体調感想
★3.5:様々な心身の不調は、ここ100年程度の急速な文明化に長い歴史を持つ人類が適合していないから、というのが本筋。体調を整えるためには、遺伝子に刻まれた生活環境や食生活に近づけるだけで改善するとしています。言っていることは納得感があります。自分自身としては生活習慣、特にリズムや睡眠時間の確保が課題だなと再認識しました…が、いつも思うだけ思って変われない。
読了日:01月26日 著者:鈴木祐


明日の私を助ける 家事貯金 「忙しい」をなくす少しの工夫明日の私を助ける 家事貯金 「忙しい」をなくす少しの工夫感想
★3.5:家事の効率化についてビジュアルメインで紹介しています。手間を減らす仕組み作りについての事例がたくさん出てきます。家の間取りや生活動線を意識する事、使うアイテムの規格をそろえる事、作業は出来るだけまとめてやる事、などなどがポイントかな。あと、壁とか空間を立体的に利用することで、床を空きスペースにして汚れがたまらない様にするのも大切な事。
読了日:01月28日 著者:leaf 河内智美


大人の週末起業大人の週末起業感想
★3.0:専門的な職能を持った50過ぎのサラリーマンが、次のステップに進むための内容。本書の起業の想定が「サラリーマン時代の経験を元に、個人コンサルとして独立する」という、ターゲットも、内容もかなり狭めの内容でした。
読了日:01月28日 著者:藤井孝一