あるブログ

府中在住のサラリーマンによる、日々の記録。子育て(兄と妹)/ご当地ソング/マンガ/ラジオ などのお話。記事に合わせて一曲選曲します。

【読書記録:2020年4月】ベストブックは「誰でもできるロビイング入門 社会を変える技術」

今月は、家にこもっている割に読書時間を取れてない…。

4月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:2243
ナイス数:79

今月のベストブックは「誰でもできるロビイング入門 社会を変える技術」でした!

誰でもできるロビイング入門 社会を変える技術 (光文社新書)誰でもできるロビイング入門 社会を変える技術 (光文社新書)感想
★3.5:思い描く世の中にするためには、啓蒙で人の心を変えるだけでは足りなくて、仕組みを作り変えないといけない。ロビイングは仕組を作り変えるための技術である。よく「iPhoneは世界を変えた」的な革命的な事例が世の中を変えてきたように語られがちだけど、本当に小さな説明の仕方、アプローチの仕方、みたいな丁寧な積み上げを繰り返すことが、世の中を良くしていくんだなと感じた。
読了日:04月03日 著者:明智 カイト


ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)感想
★3.5:全体でも部分でも合理的な戦略は誰でも取りうる戦略であり、真似されて消耗戦になりうる。部分的には一見非合理どけど、全体として見ると合理的、という戦略が、真似されないものであり、ストーリーとして話したくなる合理的な戦略となる。
読了日:04月10日 著者:楠木 建


スタンフォード式 最高の睡眠スタンフォード式 最高の睡眠感想
★4.0:睡眠は最初の90分の質で決まる。質を上げるには寝る時の深部体温を下げるのが良く、そのためには寝る90分前に風呂に入るのがいい。末端から深部体温は下がるので、靴下をはくと下がりにくくなる。はかない方がいい。また、寝るタイミングは毎日揃えるのがいい/これを踏まえると、22時過ぎに風呂に入って、ネットとかはせずに24時に就寝。6時過ぎに起きる。が今の自分の目指すリズムかな。
読了日:04月10日 著者:西野精治


スタンフォード式 疲れない体スタンフォード式 疲れない体感想
★3.5:疲れには、筋肉と神経の疲れがある。神経の疲れは体の歪みから来るものもあり、まず歪みを直すことが必要で、方法としてIAP呼吸法がある。自分は体か歪みまくっているからなぁ、早く直した方がいいなあ。そして、疲れた時こそ動くことが疲労回復に繋がる。ストレッチ・筋トレ・有酸素運動は本を読む度にやらなきゃと思うけど出来てない…。
読了日:04月11日 著者:山田知生


0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! (単行本)0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! (単行本)感想
★3.5:3歳までに特化したモンテッソーリ指南書。医学的な見地からの解説や、親としての関わりかた、具体的な教具など、イラストも多く分かりやすい内容です。特に環境作りや、秩序への配慮が大切だなと感じた。
読了日:04月12日 著者:藤崎 達宏


王様の速読術王様の速読術感想
★3.0:30分で1冊を読むためには、【第1段階】5分間プレビュー:本を読む目的をはっきりさせる、本からこのキーワードを学ぶ手がかりを探す。【第2段階】5分間で全ページを写真読み:見開きを2秒でパッパッと眺めていく。【 第3段階】残りの20分でスキミング読み。2割を読んで8割を得る、8割は捨てる。大事なところだけをさっと読むこと。
読了日:04月12日 著者:斉藤 英治


佐藤可士和の打ち合わせ佐藤可士和の打ち合わせ感想
★3.5:打合せは「人の時間を奪う場所である」「本番でありアウトプットの場である」「事前準備が不可欠」。既に認識して実践したいと思う所ではあるけど、打合せ相手にもこの認識を持って貰う必要がある。
読了日:04月12日 著者:佐藤 可士和


仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法感想
★3.5:【要点1】仮説思考を使えば、手元にあるわずかな情報だけで、最初にストーリーの全体構成を創れる。【要点2】仮説立案に定石はないが、脳をゆさぶるコツを身に着け訓練することで、ヒラメキを生むことができるようになる。【要点3】仮説の検証方法は、実験→ディスカッション→分析の3つがある。【要点4】少ない情報から答えを出す仮説思考が、初めからうまくいくわけはない。大いに失敗するべき。
読了日:04月13日 著者:内田 和成