あるブログ

府中在住のサラリーマンによる、日々の記録。子育て(兄と妹)/ご当地ソング/マンガ/ラジオ などのお話。記事に合わせて一曲選曲します。

バッタを倒しにアフリカへ

最近読んだ本「バッタを倒しにアフリカへ」。
若き日本人昆虫学者が、バッタ大発生による被害を解明すべく、アフリカ:モーリタニアの砂漠で研究生活にいそしむ内容です。

これはめっちゃ面白かった。
色々なワクワクが詰まっていました。

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)

 

時には、見知らぬ異国の冒険譚

名前を聞いてもよく分からない異国、モーリタニアの事がよく分かります。
自然環境、生活習慣、食文化などなど、すべてが未知で興味深い。日本にとってはタコの一大輸入元らしいんだけど、現地の人はタコを食べないんだってさ。

時には、未知の生物を探究する研究書

著者はファーブルに憧れて昆虫学者になったそうです。
主な研究対象のバッタ以外にも、その他の昆虫や動物の観察が描かれていて、
研究者の視点を知れます。

時には、言葉を超えた人とのつながりを描くヒューマンドラマ

現地の人の助けなしに研究は進められません。
外国人だと舐められないようヤギを送って信頼してもらい、仲良くなったパートナーに交渉事をまかせたり、徐々に人を巻き込んでいく様も痛快。

時には、信じた道を突き進む夢追い人の壮大な自叙伝

強い使命感を持ちながらも、研究を続けるためにはお金や後ろだてが必要です。
アフリカに住みながらも、ニコニコ超会議に参加したり、経済誌に連載を持ったり、自らが研究の広告塔になることで、研究の必要性を世に拡散し続けてきた、したたかな戦略も見え隠れします。研究を生業にし続けるって大変なんですね。

 

環境的・金銭的・将来的に、かなり追い詰められた超絶過酷な暮らしですげー大変だったろうに、それをすべて面白がって糧にできるの強い人間力をビシビシ感じました。そして、そんな波乱万丈な人生を、高慢さも嫌味さもなく、ユーモアたっぷりに伝えてくれる本。お勧めです~。