あるブログ

府中在住のサラリーマンによる、日々の記録。子育て(兄と妹)/ご当地ソング/マンガ/ラジオ などのお話。記事に合わせて一曲選曲します。

【読書記録:2020年5月】ベストブックは「ロックフェスの社会学」

5月にnews picksを契約して過去の記事を読んでいたら、本自体は全然読んでなかった。
このままだと年間目標を達成できない……
今月は図書館も復活したし、巻き返さねば。

5月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:1276
ナイス数:53

今月のベストブックは「ロックフェスの社会学」でした!

ロックフェスの社会学:個人化社会における祝祭をめぐって (叢書 現代社会のフロンティア)ロックフェスの社会学:個人化社会における祝祭をめぐって (叢書 現代社会のフロンティア)感想
★4.0:祭とフェスの比較考察が興味深い。本来、祭は共同体への帰属を前提にし、過去・伝統を参照したものである。一方でフェスは共同体帰属を前提にせず、個人の興味関心がベースになる。アイデンティティが外に求められていた古来の祝祭と異なり、現代の祝祭は一人ひとりの内に基づいて、今この瞬間を参照する。なるへそ。フェス当日の過ごし方とって見ても、スケジュールは大体流動的で「あれ食べるか」「これ聞きに行くか」「疲れたから休も」と今この瞬間に合わせて過ごすな。
読了日:05月04日 著者:永井純一


1日3分!  頭がよくなる子どもとの遊びかた1日3分! 頭がよくなる子どもとの遊びかた感想
★3.5:どこにでもある物をちょっと工夫する遊び方がたくさん載っていた。本を参考にして、積み木を平面的に長く並べて新幹線の道にしたら、スゴイうけた!いつもとちょっと違う遊び方をする柔軟さが持てれば、子どもにも伝播するかも。
読了日:05月05日 著者:小川 大介


時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」感想
★3.5:4ステップに乗っ取った80以上の時間術(メイクタイム)が紹介されてます。 ハイライト:その日の優先事項を確保/レーザー:気を散らすテクノロジーを排除/チャージ:運動、食事、睡眠などで充電/チューニング:システムを日々調整。自分は集中力が続かない理由は分かっていて、どうでもいい他のことをしたくなってしまうから。ネットでのより道をいかに避けるかだなぁ。アプリをもう少し減らすかなぁ。
読了日:05月13日 著者:ジェイク・ナップ,ジョン・ゼラツキー


暴君:新左翼・松崎明に支配されたJR秘史暴君:新左翼・松崎明に支配されたJR秘史感想
★4.0:平成になって、こんな思想が、賛同を得たり浸透したりする訳はなかったですね。組合には加入して付き合っておいた方がいいという風習から、みんな嫌々ながら組合活動・平和活動・政治活動をやらされていた、という実体かと。おとぎ話を読んでいるようでもあり、答え合わせを聞いているような内容だった。
読了日:05月17日 著者:牧 久