あるブログ

府中在住のサラリーマンによる、日々の記録。子育て(兄と妹)/ご当地ソング/マンガ/ラジオ などのお話。記事に合わせて一曲選曲します。

【読書記録:2019年6月】ベストブックは「わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か」

本格的に、読書記録だけのブログになりかけている…。

6月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1843
ナイス数:85

6月のベストブックは
「わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か」でした。



後悔しない超選択術後悔しない超選択術感想
★3.5:選択の連続である人生に、少しでも後悔しない選択を。そんな「選択」にまつわる本書。選択のスタイルや、選択における要素、考慮すべきことなど、学術的なエビデンスと合わせて網羅的に扱われています。フワッと前向きにさせる凡百の自己啓発書本と違い、DaiGoの本は前の向き方をはっきりと示してくれるところがとても良いですね。「腹を空かせると緊張感が出て良い選択ができる」というのはありえそうだけど、なかなか飯を抜くのはむつかしい。。。
読了日:06月02日 著者:メンタリストDaiGo


センスは知識からはじまるセンスは知識からはじまる感想
★4.0:センスは鍛えられる。なぜならセンスは感覚よりも知識に裏付けられたものであるからだ。著者は知的好奇心の強い方だなという事が感じられ、自分の興味の外にも常に意識を向け、引き出しを増やし続けた結果、センスが磨かれているとのこと。本を読んだ結果、「センスを鍛えたい」ではなく「世界をもっと凝らして見たいな」と思った。
読了日:06月03日 著者:水野 学


年収200万円からの貯金生活宣言年収200万円からの貯金生活宣言感想
★2.5:貯金ができない、生活が苦しい、そんな人の貯金術。携帯を持つことすら諦める事を視野に入れた、かなりギリギリの人向けの貯金思考法なので微妙でした。
読了日:06月03日 著者:横山 光昭


「わかりやすい」文章を書く全技術100「わかりやすい」文章を書く全技術100感想
★3.0:分かりやすくするための文章表現の事例集。国語の教科書的な感じ。分かりやすさを追求すると確実に個性を殺すことになる気がする。とすると、どの部分で分かりやすさと個性をトレードオフするかがポイントなのかな。特に新しい情報はなかった。
読了日:06月05日 著者:大久保進


仕事も人生も全てが思い通りになるタイムマネジメントノート: たった15分 A4用紙一枚に書き込むだけ!!仕事も人生も全てが思い通りになるタイムマネジメントノート: たった15分 A4用紙一枚に書き込むだけ!!感想
★2.5:まず睡眠時間を確保する→生活時間(食事・家事とか)を確保する→自分の時間を確保する→仕事の時間が決まる。このライフスケジュールの組み方は理想ながら、なかなかそれが出来ない…。今年に入って色んな時間が収まらなくなってきたので、すべての生産性を上げないとマズイ気がするぞ。本としてはかなり荒く微妙でした。
読了日:06月05日 著者:平土井 俊


忙しい人の人生が整う 家事の習慣忙しい人の人生が整う 家事の習慣感想
★3.5:うちの奥さんが実践している内容がめっちゃあった。感謝。あとは仕組みをしっかりそれを使いこなさなきゃな。
読了日:06月05日 著者: 

 


わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)感想
★4.5:コミュニケーションを「内容を伝えること」として考えがちだったけど、本書で概念が拡張されました。コンテクストを共有する事、何も言わない事、そもそもの態度や意識、それら言外の事柄も含めて構成されるのがコミュニケーション。さらには、理解するしない、する気のあるなし、それらすべて含めて人と人の間で行われる相互の意思の交わりなんだなと。伝えるという事の、どうしようもなさと尊さを知れました。
読了日:06月12日 著者:平田 オリザ


プレイス・ブランディング -- 地域から“場所"のブランディングへプレイス・ブランディング -- 地域から“場所"のブランディングへ感想
★4.0:本書で書かれている「プレイスブランディング」は、自治体が取り組んでいる様な地域ブランドよりも広義の概念としてを考えられています。前半は既往の研究をベースに「プレイス」の定義付けをしていますが、少し抽象的過ぎてよう分からず。一転、事例を語る後半はとてもイメージしやすい内容。瀬戸内の様な自然環境を共通基盤にもつものから、ポートランドの様にカルチャーをベースにしたものまで。プレイスはキャンバスで、どんな色付けも解釈もできるなと、懐の大きさを感じた次第です。
読了日:06月24日 著者:若林 宏保,徳山 美津恵,長尾 雅信

読書メーター