あるブログ

府中在住のサラリーマンによる、日々の記録。子育て(兄と妹)/ご当地ソング/マンガ/ラジオ などのお話。記事に合わせて一曲選曲します。

ご当地うどん偏差値ランキング

週刊連載は休んじゃ駄目なんだ、ってタイトルで書いた直後に、更新を休んでいました。えぇ、絶賛GW10連休中です。

仕事してる方が更新するんだね。GWの出来事は小出しにしていきたいと思います。

 

さて、休み期間中、八王子の実家に一泊帰ってきましたが、その道中で久々に武蔵野うどんを食いてえなと、調べて行ってきました。

武蔵野うどん。
細かい事は、wikipedia先生かNAVER師匠の話に耳を傾けてほしいのですが、多摩・埼玉地区で多く食べられている、コシの強いつけ汁系のうどんです。

武蔵野うどん - Wikipedia

 

昔、とある武蔵野うどん屋のメニュー表で「5大うどんの一角である」的な事が書いてあったのですが、その後いくら調べてもそんな明確な定義、どこにも出てきませんでした。

 

日本3大うどんなら結構有名なんだよね。

  1. 讃岐(香川県
  2. 稲庭(秋田県
  3. 水沢(群馬県

3大も一筋縄ではいかず、水沢じゃなくて五島うどん長崎県)とする意見もあるようですが、僕は食べたことが無いのでここでは水沢でいきます。

 

「5大うどん」ともなると、検索しても色んな個人の見解しか出てきません。みんなソースを出さずに勝手に "日本5大" "日本7大" って書いちゃうから、よくわからなくなってるんだよ。「僕の考えたさいきょうのうどん5選」って書いてくれればいいのに。

 

個数を絞ると、物議を醸しだしちゃうので、何となくで順番に並べた方が良いのでは?と思い、厳正な判断の元で名前の挙がっていたものを適当に並べました。

 

 さぬきうどん(香川)
=== (はなまると丸亀による)全国的知名度の壁 ===
 稲庭うどん(秋田)
=== 満場一致の壁 ===
 水沢うどん(群馬)、五島うどん(長崎)
=== 半分くらいは同意の壁 ===
 武蔵野うどん(多摩、埼玉)、富士吉田うどん(山梨)
 伊勢うどん(三重)、氷見うどん(富山)
=== 調理方法が名前になっちゃうかどうかの壁 === 
 味噌煮込みうどん(愛知)
=== うどんかどうかの壁 === 
 きしめん(愛知)ほうとう(山梨)